沖縄の移住先を選ぶ際に気になって調べたことの1つに米軍基地の騒音問題があります。
北海道に住んでいても基地関係の問題はニュースの話題として良く聞いていました。
基地周辺の住宅で銃弾が見つかったニュースなどもあり、いつの間にか住むなら基地の近くは避けようという気持ちになっていました。
ただ、じゃあ実際に物件を絞り込んで行ってここにしようかな、と思った時にそのエリアが果たしてどうなのか、なかなか情報がなく困った記憶があります。
そこで、実際に沖縄市に引っ越した私が住んでみてどうなのか、移住者の目線で騒音について書いてみようと思います。
北海道でも飛行機やヘリコプターは飛んでるよね?
沖縄で見る飛行機はサイズ感が全然違います!!
航空機の騒音について
沖縄=基地があるからいつも戦闘機が飛んでいる
というイメージを持っている人も多いのではないかと思うのですが、実際はそんな事もありません。
感覚は人それぞれだとは思いますが、やはりどこに住んでいるかで感じ方はかなり違うと思います。
私の生活圏は沖縄県の中部エリアですが、生活していて感じた航空機の音の具合は以下の様な感じです。
沖縄市で感じた騒音
まずは自宅のある沖縄市です。
今現在、住んでいてそこまでうるさいと思う事はないのですが、初めのうちは少しびっくりする事がありました。
一番音が大きく感じるのは戦闘機が2機飛んできて自宅周辺で旋回する時です。
旋回するときはエンジンの出力も増すらしく、気流の乱れが発生する様でゴォォーという凄い音がします。
頻度については何となくの感覚なのですが、晴れている日はまぁまぁ飛んでる気がする、という感じがします。
夜に飛んでいたのを見た事も数える程度なのでうるさくて寝られないと言った経験は今の所ありません。
北谷町で感じた騒音
続いてオシャレで人気のお出かけスポットの北谷町。
下見で来た時に宿泊もしましたがちょうどそのタイミングは演習が行われていた事もありオスプレイもバンバン飛んでいて北谷はかなり米軍機が飛ぶんだな。。。と思ったのを覚えています。
結果的にはタイミング的な影響が大きかったんだと思いますが、移住してから遊びに行った際などにもやはり結構飛んでいて音も結構大きい、という印象です。
住んでいたら結構うるさく感じる事もあるんじゃないかな、と言った感じの音量です。
北谷町は嘉手納基地からも近く、離着陸する航空機が低空を飛ぶのでやはり音も大きくなる印象です。
動画の戦闘機も宮城海岸を回って嘉手納基地に着陸していると思われます。
うるま市で感じた騒音
海中道路が有名なうるま市ですが、沖縄市からはすぐ隣なので海以外にも食材の買い出しやちょっとしたお茶に行くことが多いです。
たまたま今日うるマルシェで一休みしている時に空から轟音がなっていたので動画に撮りました。
飛行機は写っていませんが、こんな感じでお喋りしながら休憩してると騒音で話しが中断する、というような事があります。
普天間基地周辺はどうか
沖縄に移住する前は米軍機がどこを飛んでるかなんて全く知らなかったのでどこでも飛んでるんだろうなって思っていました。
そんな移住先を調べている時に以下の記事を目にしました。
上記記事内では普天間飛行場を離着陸する米軍機の航跡を記録する2019年度分の月別航跡図を見る事ができます。
掲載されている地図が少しわかりにくかったのでGoogleマップと重ねてみました。
こうして見てみると中城村や西原町の上空はかなり集中的に米軍機が飛んでいるようです。
私も子供を連れて中城公園などによく行くのですが頭の上をオスプレイが飛んでいく事もよくありました。
子供達は「飛行機だー!」と無邪気に喜んでいましたね。
この航路図は2019年の飛行実績を元に作られたものなので少し古いデータとなりますが、家を選ぶ際などにも少なからず使えるのではないかと思います。
水道水の利用が不安
こちらは沖縄タイムスの記事ですが、ちょうど私が移住する直前に出た記事ですね。
米軍基地周辺の河川や浄水場の飲料水から人体では分解ができない有機フッ素化合物が検出されているという記事です。
我が家は子供も小さく、少なからず健康に影響があるのではないかと思い、浄水ポットを買いました。
実際には自宅の水道にPFASがどの程度含まれているかを調べることは難しいですが、沖縄県内の水販売業者の数やウォーターサーバーの宣伝、営業が盛んなことを考えると利用されている方は多いんだなと体感的にも感じます。
水道水についての記事もありますので気になった方はご覧ください。
番外編:基地のイベントについて
沖縄に住むようになってから基地でフリーマーケットが開かれていることを知りました。
フリーマーケットでは米軍関係者の方のご家族が不用品やアメリカンな子供服や雑貨などを販売しています。
キャンプによってはフードコートがあって中でアメリカ仕様の食事ができたりと、異国情緒あふれる沖縄の中で更にアメリカに行った様な気分を味わう事ができます。
キャンプコートニーのフリマに行ってきました。薄い情報で行ったのでフリマはほぼ終わってました笑
— TAKA🌴北海道から沖縄に来て2年目 (@TAKA_hokkaido01) March 11, 2023
他ではアメリカンなお菓子、ジュース販売とバーガーのフードカーがありました。
隣のフードコートには高級SUBWAYが…#沖縄 #沖縄移住 #沖縄好きな人と繋がりたい #米軍キャンプ #フリーマーケット pic.twitter.com/lQV7AoZ8wD
日本語通じるの?
フリマの人たちは英語で会話する事になるけどフードコートで働いている人などは大体日本人が多いので日本語OK、支払いも円でOKです!
まとめ
基地と聞くとどうしてもネガティブなイメージが付いて回りますし、移住する上で結構気になる方も多いと思います。
実際私も過去に起きた事故についての記事を読んだり、米軍が駐留する事に対する様々な意見を目にして「住むなら基地のすぐ近くではない方が良い」と考えて沖縄市を選びました。
ですが、沖縄で現地の人に基地の騒音について聞いたりすると「あぁー、飛んでるなーって思うくらいかな?」とさほど気にしてない様子の人が大半でした。
生まれた時から空を飛んでいるのを見ているのですから当然と言えば当然なんですけどね。
人によっては音がしたら困る!という人もいると思いますので、移住される方はやはり現地にしばらく滞在してみたり、沖縄に行く度に訪れてみる事をお勧めしたいです。
最後になりましたが、私は移住を通じて大好きな沖縄の良い面だけではなく、これまでの歴史や沖縄が抱える問題についてもより関心を持って沖縄をもっと知りたいなと思いました。
- 米軍機の騒音の影響は確かににある!
- 地域によって感じ方はかなり違う!
- 航空機の音が仕事に影響する人は家選びは慎重に!
以上、【基地問題】沖縄市に住んでみて感じた基地の影響や騒音についてでした。
少しでもお家選びなどの参考にして頂けたら嬉しいです。
コメント